艶宮のpage

ただ1つ目をインターネット上にあげたかっただけです。

強迫的モーニングルーティンをやめた

1つ目の記事でとても満足したのですが、これを思い出すと筆を取りたくなりましたので書きます。

 

昔から私は、自分だけのジングスを作る人間でした。だから、大学のときも「朝の支度は順番通りにする」というルールを課せていました。

朝の支度はブラッシングやヘアアイロン、朝食、歯磨き、着替えなどで特別な行為は何もありません。ただそれらの順番が決まっていました。もし中断されたり順序が変わったりしたときは、ベッドで起きるところからやり直します。やり直さなければ必ず非常に悪いことが起きると思い込んでいました。(生活時間が左右されるのでこのルールは嫌でしたが多大な苦痛というわけでもなく、これ以上悪化しなかったので病的に感じず受診には至りませんでした)

 

この強迫的なルールを守っていたことを思い出したとき、「え?そんなことしてたんだ、てか何でも良いじゃーん」と呟きそうでした。それほどに私のルールは緩くなったようです。

そう感じて、私らしさが失われたのかなと少し考えました。もちろん今では狭義であるほど私らしさの価値が高まるわけではないとわかっています。性格や趣味、言動が尖っていればいるほど目立つ部分はあります。けれども私は誰かより目立つ必要なんてないなと思うことができました。

そういうことに「どうでも良いじゃ〜ん」とゆるゆるぅとした考え方を持ち始めたのは高校生から大学生くらいからです。このおかげで私は誰かより上に位置したり並列していなくても良い、私らしくいれば案外周囲の人たちに認めてもらえる、というマインドができました。

 

私は、優秀なほうにいたいからという理由で偏差値が私より少し下の高校を目指しました。あまり努力せずに入学できて、成績上位者クラスにずっと所属できていました。

しかし、私はずっと頭が良い方ではいられませんでした。偏差値は高くない高校なのに、思っていたよりも医学部や薬学部を目指す子たちが居たからです。

模試では簡単に校内順位がわかるので、この偏差値の高校で私より上がこんなにたくさんいるの!?と当時は驚いていました。大学でも似たような経験があり、この偏差値帯の大学なのにあんな有名な高校から来たの!?とか、あの大学A判定だったのにこっち来たの!?とか、私のGPA(成績を数字にしたもの)の順位全然じゃん!など色々です。

そのためできるだけ成績は上の方に居たいという気持ちは簡単に崩れ「ま、良いか〜」と思える心の形に変わっていきました。良い成績をとるための努力をやめたとは違います。誰かより上でいるために良い成績をとることをやめたということを説明できていれば幸いです。

 

最近ではうつを患ったからという理由もあります。うつになったときの私は、趣味を追えず家事は何もできず、眠れず、生活が上手くできません。そのせいで仕事を長期間休んだので、早く良くならなきゃという気持ちが生まれ体調がさらに悪くなる時期もありました。しかし、「休職中だから焦らないで、ゆっくり治してね待ってるから」とたくさんの人たちから言っていただきました。

焦らないことが難しいのですが、なんとか今は家事ができなくてもお風呂に入れなくても許容して「いっか〜」系マインドになれています。自分を責めない日がないわけではないけど、私らしさという盾に守ってもらっています。本当に近しい人や職場の方々のおかげだと思います。

 

そんなこんなの人生を歩んでいたら、朝の強迫的なルーティンをこなさなくて良い日が増えました。今日ではもう何のルーティンにも従っていません。ルールを守らなきゃ死ぬかもという気持ちにもならないし、ルールに従うことが辛くて泣くこともありません。

 

朝の準備をこの順番でこなすことができなければやり直しということもしなくて良くなりました。朝起きてから歯磨きをする私でも、まず顔を洗うことから始める私でも、朝ご飯を食べることが最初の私でも、何でも良くなったわけです。

いろんな私を許せる。私がどんなに変化しても、私らしさに内包されると知った過去でした。